精神科医Pちゃんのプロフィール*

プロフィール

経歴

・某国立大学を卒業
・市中病院で初期研修
・精神科救急病院で後期研修
・その後、総合病院や精神科単科病院などで勤務
・現在は精神科救急病院に在籍
・精神保険指定医、精神科専門医、認知症診療医、CPMS登録医など取得済

興味のある分野

児童思春期の発達障害に興味を持った時期もありましたが、その後は臨床経験を積む中でうつ病や自殺企図後の介入などに興味を持ち始めました。この分野に関しては、当初は興味というより、業務上そういう患者さんと関わる機会が多く、「とにかくやるしかなかった」という状況だったのですが…。、また、ECTやクロザピンも経験の浅いうちから多くの経験を積み、治療に難渋していた患者さんが回復していく姿を多く目にしてきました。そんな経験を積む中で自然と自身の知識も増えていき、そういった変化とともにECTやクロザピンのような少し特殊な治療にも少しずつ興味を持つようになったのかと思います。特にクロザピンについては、診療報酬改定も追い風となり、より注目されるようになってきました。このクロザピンおよび治療抵抗性統合失調症という分野は今後どの精神科医も学ぶべき必要がでてくるでしょう。

結局、自分の専門が何かわからぬままここまで来ました。よく言えば何でも屋、便利屋といった感じでしょうが、悪く言えば何も専門性のない平凡な医者といった感じでしょうか。とはいえ、大学病院やよほど専門性の高い病院でなければ、ほとんどの精神科医はこのような何でも屋として働くしかないのが現状でしょう。サブスペシャリティを決めるべきだとは思いつつ、このような何でも屋として働くのも悪くはないのかなと個人的には感じています。常にどの分野も勉強不足と感じてはいますが、日々知識を蓄えながら成長していくことは楽しいことでもありますし、これが人生の充実にも繋がるのかもしれません。児童思春期から認知症まで、アルコール依存症もPTSDも発達障害も、うつ病も適応障害も統合失調症も、強度行動障害もパーソナリティ障害も、オールジャンルに対応できる医者になりたいなとは思っています。今後もそれぞれの分野を少しずつ勉強し、経験を積む所存ではありますが、その結果、自身がどんな医者になるのかはまだ想像がつきません…。

ブログ作成の経緯

指定医や専門医を取得してからしばらく経ち、業務に関してはそれなりにできることが増えてきました。しかし、だからといって精神科医としてのスキルはまだまだ足りないことばかりです。様々な疾患、様々な患者の全てに質の高い治療を届けようとするならば、何十年とあっても時間は足りないでしょう。精神科としてのスキルにゴールはないでしょうし、精神療法や精神分析といった領域に関しては特に長時間かけて向上していくものでもあるでしょう。

そんなことを考えながら日々の臨床に臨んでいますが、何より勉強のモチベーションの維持が課題となります。そのために、ブログを立ち上げることを思いつきました。日々の臨床現場で学んだ知識をアウトプットすることが、自分にとって少しでもプラスになれば、そんな思いでブログを始めてみます。

おわりに

偉そうに書き綴ってみたものの、まだまだ未熟で凡庸な精神科医でしかありません。マイペースに少しずつゆっくりでも、今より成長していくことを願って。いま、ブログをスタートさせます。

–2022年7月–
見えない心を、人と薬の力で治していきたい。
by わたし

精神科医Pちゃんまんってどんな人?

美人すぎる精神科医Pちゃんまん。ハイパーな精神科救急病院での後期研修を経て、精神科指定医および精神科専門医を取得。日々の臨床業務の中で学んだこと、気になる論文、おすすめ参考書籍などを紹介していきます。

▶︎Twitterにて医学知識botを2つ運営↓
▶︎専門医試験対策ノート販売中(note)↓

dr-pchanをフォローする
プロフィール
精神科医の思考

コメント

タイトルとURLをコピーしました